特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・ショートステイなど介護施設を運営【静岡県浜松市】

サイトマップ

文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
  • 社会福祉法人 慶成会 Twitter
  • 社会福祉法人 慶成会 Instagram
各施設の受付時間はこちら
新着情報
トップページ > 新着情報 > 研修センター東山 > 平成最後の年末に・・・

平成最後の年末に・・・

2018年12月27日
 いよいよ平成最後の年末を迎えます。
 昭和天皇の崩御から、新天皇に変わり30年。たくさんの自然災害・・・ 国を動かす政治家くるくると変わり、新幹線のぞみが走りだし、テポドンが三陸沖に!! 消費税3%、5%、8%  ルーズソックス、ガングロ、たまごっちもだんごさん兄弟・・・ 食品偽装問題もニュースになりました。 皇太子殿下のご成婚、パートナーシップ証明書が発行される などがあり・・・ ロンドン五輪で金メダルはいくつとったんだっけ??
 介護保険法、高齢者虐待防止法、成年後見制度、障害者総合支援法・・・ 文化経済の変化とともに、制度ができ、改正され、目まぐるしかった平成時代です。
 そして、研修センター東山の平成30年。パタパタと9か月がすぎました。30年に比べれば 屁でもない時間・・と思う反面、この短い時間が積み重なってどんな成果を生んでいくのやら・・・ の9か月の記録です。 
     先ずは7月に始まった介護職員実務者研修です!

試験前演習② 試験前演習③ 12月13日。
 この日は、実務者研修修了日。
 ドキドキしながら試験の順番を待ち、5分間の課題を実践し、結果を待つ。1時半から始まった試験が終了したのは6時。そこから修了を告げられるまでの時間に緊張がほぐれ、さらに終了すると、はじける笑顔で ハイポーズ!




試験前の演習振り返りの様子。ドキドキしながら真剣です!

最終日 終了について
,
最終日記念撮影①
修了式は、疲れが出てしまい、少々ぐったり・・・  しかし! 終わってしまえば はーいてんしょーーん!
 皆さんの約6か月間にわたる 仕事・家庭・勉強・・・ お疲れ様でした。おめでとうございます!!!

    さて、さて、お次の研修記録は・・・
巷で多発する交通事故。この日は運転業務のある職員の 安全運転研修でした。
浜松中央署交通課の職員、交通指導員の方々の協力をいただき、自分を守る、他社を巻き込まない安全の
指導を受けました。 車を止めるときは、出るときの安全を考えてバックで駐車を! 安全運転は日頃の
注意力、動体視力 反射神経!と機械を使って能力テスト。若い交通指導員の方々の説明をうけながら!
結果は 実年齢より!? 顔は移っていませんが、この彼(写真右) 結果に頬は緩みっぱなしでした(笑)


 

平成30年度安全運転講習会①(5) (3)




平成30年度安全運転講習会① (1)
平成30年度安全運転講習会①(8) (2)

    そして! 平成30年度第1回初任者研修!


DSCF4061

DSCF4070
DSCF4108
いつもの起き上がり介助がなんとなくぎこちない演習中の受講者・・・  意識して声掛け! 残存能力を意識して!! 確認の声掛けは!? ボディメカニクスの原理は大丈夫か?? 静かに響く講師の声に、いつもの、慣れてきたはずの介助行為を頭に振り返ってしまい、急にドキドキしてしまい・・・ と、慣れからくるどこかしら作業になっているような自分の仕事を反省。


DSCF4140
「今日は天気がいいので、外の空気を感じに行きませんか?」まぶしい太陽と心地よい風。木々の葉のこすれる音と川を流れる水の音、鳥の声・・・ 緊張で硬くなっていた身体からゆっくり力みが消えていくのを感じた一瞬。作り物ではない本当の自然の中で、本当に心のこもった介護ができる人になる!! と心に誓った受講者なのでした。


    それから、それから! 全体会   「全体会は今日も熱いゼ!」


誰かがおう吐した! すわっ!支度、手際よく支度! 応援を頼む声は出るか!? この一次対応が後を決めるんだよ!! とクールに声をかける(株)オーケーユーの奥講師。
 「着方わかるの?」と緊張している“初めてのトライ職員”に声をかけながら、足元着用の装具と頭装着用の装具を間違えずにやっているかすべてを確認する目線・・・ 今日のトライさんを見守る周囲の目線も熱い!!

DSCN1528

毎年確実にやってくる冬。インフルエンザもノロウイルスも『備えあれば憂いなし!』と、感染症対策には
職員全員で取り組みます。奥講師のクールで熱い、正反対のようだけどこの指導の仕方に、全体会は満員御礼。
“汚い場所はきれいに”“そうでない場所は、特に念入りにきれいに!”と そ・れ・な・り・に・・ を許さない
感染症に対する取り組み姿勢は、奥講師に負けないくらい熱く、真剣です。


DSCN1540





DSCN1541

DSCN1542noimage
ほら、この通り!衣装は完璧。   “アクセル”はケチらずに!!  
 グローブの外し方は、シロをクロにしてはいけない!と、部屋に響く声は、居眠りする職員が一人もいない くらい真剣で熱血なのでした。  奥講師、来年もよろしくお願いします。
この後、衛生指数?? を測定。 奥講師もニッコリする良い数値がでました。


全体会「暖房なんていらないゼ 全体会」
暮れも押し迫ると飲みすぎたり、食べ過ぎたり
温度差で心臓が縮みあがったり・・ 
そうでなくても、最期の看取りまでが仕事のうちの私たちに 湖東消防署の隊員の方々が 救命救急・AEDの使用の仕方を指導するために来てくださいました。
『命』を救うのです、と。真剣な指導に 心臓マッサージ・AEDの使い方をしっかり身に着けました。




DSCF4410



胸の中央を、5㎝へこむくらい力を入れて! 位置がずれないように!! 30回! 1.2.3.・・・・
119番する人、AEDをもってくる人を指名して! AEDが使える人かどうか確認して!!                        

DSCF4416,
DSCF4424



命を落としそうな人は、どこの場所にいるかわかりません。万が一!道路に倒れていたら???
 倒れている人も、助けようとしている人も安全でなくてはいけません。安全な場所に移動します。が、倒れている人・・脱力している人は、とにかく重たいです。後ろから抱え、お尻を上げ、膝を曲げる形を取らせると、動かしやすいですよ、と・・  でも、重たそうでした・・・





DSCF4438
湖東消防署の方には、毎年大変お世話になっています。
師走の忙しい時期に、「事件・事故が入ってしまうと、そちらが優先ですよ!」とおっしゃりながらも、必ず指導に来てくださいます。キビキビした動きと、指示に、命を懸けて命を守る仕事をする勇気と自信?を感じます。 いつもお世話になっています。ありがとうございます!  笑顔はとても暖かでした。

全体会では、腰痛予防体操もありました。
静岡県理学療法士会の大石先生が、笑顔で指導してくださる体操は・・・
「ゆっくり鍛える筋肉」の取り組みでした。
リハビリの専門職ではない職員も真剣に取り組んだ体操は! (写真左 築地のマグロではありません)
職員の腰痛予防だけでなく、ご利用者にも応用することができるような体操がありました。
体操は、継続して行うのが良いとされています。この日の参加職員は体操を続けているのでしょうか・・・
大石先生! 是非また来てください!!  

平成30年度腰痛予防の体操① (23)

平成30年度腰痛予防の体操① (24)
平成30年度腰痛予防の体操① (13)
 

平成30年は、管理者研修にも力を入れました。
なかなか講義をしていただける時間を取ることが難しい 久田先生。
ジェントルマンでチャーミングな、基礎の基からインプット、そして講義の最後はアウトプットで
日頃の業務の振り返り → 気づき → 意識変容 ・・・ とつながる講義でした。


平成30年度管理者研修久田教授② (1)
,
平成30年度管理者研修久田教授② (18)

平成30年度管理者研修久田教授② (4)

平成30年度管理者研修久田教授② (8)
平成30年度管理者研修久田教授② (12)

先ずは、個人で考えてみよう・・・ と言われ頭を抱える職員も・・・・ その後のグループワークと発表前の板書。板書しているグループ代表を心配げに見る職員と、まったく異なる職場から受講している職員の交流。管理者研修は、いろんな環境で普段仕事を進める職員の視点の違いを認め合い、ねぎらいあい、新しい知識・考え方の学びを得る良い機会だったのではないかと・・・
シフトの合間をぬって、現場に残る職員に仕事を託して参加する管理者の皆さん! お疲れ様でした。
そして、自身の経験を交えて時に強く、時にゆるい口調で講義を進めてくださった久田先生! ありがとうございました。私たちは、学んだことを実践に生かしていきます!!

 大勢の方の力を、知識をいただきながら、慶成会の職員として オンリーワンの魅力ある職場づくり、
ご利用者から信頼される職場づくりをコツコツとしていきたい平成30年の研修センターなのでした。






ページの先頭へ