地域包括支援センター 和地
地域包括支援センターは、 地域の方々の総合相談センターです。 ![]() 在宅の高齢者の介護予防や生活支援などの相談に応じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
地域包括支援センターは、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員という、医療・保険・社会制度・介護の相談の専門職がそろっている相談支援センターです。センター内での検討、他の多くの専門機関とのつながりを通じて「年をとっても安心して住み慣れた地域での生活を続けることができる」町を考えていきます。
- 2023年11月15日認知症サポーター養成講座
- 2023年10月28日ロコモ普及員養成講座開催
- 2023年10月17日家族介護教室を開催しました☆彡
- 2023年10月10日お薬の講話と健康測定☆
- 2023年10月3日一緒に体操しませんか?
なんでもご相談ください。
総合相談窓口です。介護に関する相談や心配ごと悩み以外にも、健康、福祉、医療や生活に関することなんでもご相談下さい。
地域で安心して暮らせるように、支援します。
成年後見制度の紹介や虐待の早期発見、消費者被害などにも対応します。自立して生活できるよう支援します。
要支援1.2と認定された方には、介護保険の介護予防サービスを紹介します。また、要支援や要介護状態にならないよう、浜松市の介護予防事業を紹介しています。さまざまな方面からみなさんを支えます。
住み慣れた地域で安心して生活できるよう、ケアマネージャーや民生委員とのつながり、行政はじめ様々な機関とのネットワークを大切にします。地域包括支援センター3つのこだわり
![]() | ![]() やさしくゆったりよりそって ![]()
| |
![]() | ![]() チーム支援 ![]()
| |
![]() | ![]() ネットワーク ![]()
|
施設基本情報
施設名 | 地域包括支援センター和地 |
施設種別 | 介護予防支援 |
利用対象者 | 要支援1・2または非該当と認定された方。 |
サービス概要 | 介護保険法で定められた、地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行なっています。(浜松市からの委託事業) |
TEL | 053-437-2001 |
FAX | 053-437-2022 |
住所 | 〒431-1103 静岡県浜松市西区大山町2893-1 |
営業日 | 月から金曜日 8時30分から17時30分 |