特別養護老人ホーム・デイサービスセンター・ショートステイなど介護施設を運営【静岡県浜松市】

サイトマップ

文字サイズ

  • 標準
  • 大きく
  • 社会福祉法人 慶成会 Twitter
  • 社会福祉法人 慶成会 Instagram
各施設の受付時間はこちら
新着情報
トップページ > 新着情報 > 介護計画相談センターこすもす > インターネット・携帯電話のトラブルが増えています(..)

インターネット・携帯電話のトラブルが増えています(..)

2020年2月6日

 ●インターネット・携帯電話のトラブル  

今や子どもから高齢者まで使っているインターネットや携帯電話。それを通じて起こるトラブルの被害も、幅広い年齢層に広がっています。被害にあってしまうと、悪質業者や犯人を特定することが難しいため、より慎重になることが求められます。

ケース1 架空請求  

ある日、携帯電話に届いた一通のメール。友達からと勘違いし、載っていたURLをクリックしたところ、いきなりアダルトサイトの登録画面になってしまった。
「登録ありがとう。登録料3万円を5日以内に振り込んで。」と書かれていて・・・





 R1.2.6 インターネット①
R1.2.6 インターネット② ケース2 アフィリエイトのトラブル

「自宅にいながら月30万円以上の収入!」と宣伝しているアフィリエイト・サービス・プロバイダーに申し込み、前払金20万円を支払って自分のブログに広告をはりつけた。しかしアフィリエイト収入は毎月ほんのわずかしかなく、プロバイダーに苦情を言おうと連絡したがつながらなくなっていた。

※アフィリエイトとは:ホームページやブログに企業の広告を掲載し、訪問者がその広告のリンクをクリックしたりその広告から商品を購入したりすると報酬を受け取ることができる仕組み。

ケース3 ネットオークションのトラブル

探していたブランドのバッグをオークションで見つけ、入札した。定価より安い金額で落札できたので、大喜びでお金を振り込んだが、2週間たってもまだ商品が届かない。出品者にメールをしてみたが、メールアドレスを変えたらしく連絡が取れず・・・。
 R1.2.6 インターネット③







被害を防ぐポイント――

●オークションサイトを利用する際は出品者の評価をよくチェックする。
●ネット上での契約は慎重に。購入条件や支払い方法、解約規約の有無など、面倒で細かい文字までよく読み、納得してから契約を。
●はがきやメールで来る架空請求は、身に覚えがなければ無視する。記載されている連絡先に連絡してしまうと、個人情報が知られてしまう。
●ネット通販や副業での「先払い」はトラブルのもと。ほかの支払い方法がないか確認してから利用する。
●ワンクリックしただけで入会したことにし、料金を請求するのは法律違反。お金を請求されても無視する。

子どもの携帯電話トラブルが急増しています!

①「無料」と宣伝しているゲームをやりたいというので、無料ならと思い、遊ばせていたら、いつの間にかゲームに使うアイテムの購入などで10万円も使っていた。
②子どもがあるサイトで知り合った人とメル友になり、実際に会う約束をしてしまった。
③プロフィールサイトを通じて知り合った人ともめ、お金を要求されているようだ。

安全のために持たせた携帯電話がきっかけで、トラブルに巻き込まれてしまうケースが増えています。子どもに携帯電話を持たせる時はその危険性についてもよく話し合い、約束事を決めるようにしましょう。

 R1.2.6 インターネット④



ページの先頭へ