


今日はヨーグルトに添えて。
完熟前で甘みは少し薄かったですが、プチプチした食感に「珍しい果物だね~!」「さっぱりしておいしい!」と味わって召し上がっていました。


中庭で育ったミニトマトも収穫しました。
今年もおいしそうな実を沢山つけてくれました。

そーっと優しく手に取り「甘いかな?後でいただきますね♪」と声をかけておられました。
採れたてのトマトは料理に添えて皆さんで召し上がりました。


そして、ある日のおやつは涼を求めてかき氷‼
イチゴにレモン、梅シロップに練乳やあんこのトッピングもご用意し、手動のかき氷機で作りました。


真剣にかき氷機と向き合う方・・

「もう疲れた~誰か交代して~!溶けちゃうよ!」と助けを求める方・・

思わず力が入り立ちあがって頑張る方・・

それぞれご自分で召し上がる分を頑張って作りましたよ!



一番人気はイチゴシロップでした。
冷たくて美味しかったですね!

また、地域包括支援センターからの依頼で9/21の「世界アルツハイマーデー」のイベントに使用する飾りを作りました。
9/21は認知症への理解を深めるための様々な活動が行われるそうです。
オレンジ色がシンボルカラーという事で温かさを感じさせるオレンジのお花紙でお花を作りました。

1枚1枚丁寧に花びらを広げてくださいました。